男子厨房に入って弁当を作る
2017年6月15日木曜日
#30 のりたま・サラダ菜・あらびきウインナー・餃子・かにかま
子供時代、ウインナーといえば「赤ウインナー」か「皮なしウインナー」しか知らなかった。高校生のころ、友人が「これ、ゆでて食べるとうまいぜ」と言って持ってきてくれたのが、いわゆるあらびきウインナー「シャウエッセン」(日本ハム)だった。
当時は、ウインナーをゆでるということ自体「???」だったし、噛んだ時の「パキッ」という音も新鮮だったな。30年くらい前の日本はそんなものだった。
ということで、今日のメインはあらびきウインナーを。残念ながら「シャウエッセン」ではありませんが。高いので(爆)。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿