4連休明けの弁当は、昨日作った家カレー。
予定通り、連休初日は息子たちと秩父方面に行ってきた。こっちを8時くらいに出て、現地に到着したのは昼過ぎくらいだったか。
 |
天気にも恵まれた |
「長瀞(ながとろ)ラインくだり」をメインに据えていたのだが、3人とも腹が減ったので、まずは昼飯を。
 |
ガーデンハウス有隣と次男 |
客席が多くて回転が早そうな「ガーデンハウス有隣」という店に入り(行列が苦手なもんで…)、名物とされる「炙り豚みそ重」と「みそポテト」を注文した。
 |
みそポテト |
 |
炙り豚みそ重 |
いずれもさすが「名物」だけあってうまかったな。ポテトはほくほく、豚肉は柔らかくて香ばしかった。
腹も落ち着いたので、さっそく長瀞駅前に移動。肝心のライン下りのチケットを購入するためだ。
 |
長瀞駅 |
無事チケットをゲットし、いざ乗船へ。
 |
ここから乗って |
 |
約3kmのコース |
 |
若干急流なところもあったが |
 |
この日は比較的おだやか |
台風の後なんかだと激流になるそうで、スリルを味わうなら断然そっちだわな。
とにかく暑くてグッタリだったけど、まだ若い(?)息子たちはそのまま宝登山(ほどさん)に行こうと言う。ぐえ~
 |
ロープウェイならいいか |
山頂(中腹?)には「宝登山小動物公園」という小さな動物園があった。
 |
モルモットの橋渡り |
 |
サル園 |
もうこのあたりになると、疲れて写真もテキトーになってる(笑)。
いい時間になったので、次男の住む坂戸に戻ることに。着いたのは6時くらい。夕飯食べようとなって、次男おすすめの家系ラーメン屋に寄る。
 |
歩家 |
私にとっては
3年ぶりの再訪だが、今回はちゃんと写真撮った。相変わらずおいしかった。
そんなわけで1日が終了。長男の住む富士宮経由で、御殿場に到着したのは11時近く。くたびれたの何のって、翌日は案の定筋肉痛だった。でもね、元気そうな息子たちと会えて、父さんホントよかったよー。