男子厨房に入って弁当を作る
2018年1月29日月曜日
#183 肉団子としいたけの煮物・鶏のから揚げ・のりたま・レタス
#169
「肉団子としいたけの…」のめんつゆバージョン。しいたけのうまみも出て上出来、と言いたいところなのだが、何か一味足りない気がする。はてさて。
先日父にもらった
鶏つみれ
は確かにうまかった。値もよかったけど、生姜も効いていて…
!?
そうか生姜だ。きっと生姜だ。
まあ我が家に生姜などあるはずもなく、今回はこのままでよし。そのうち、チューブ入りのヤツでも買いますよ。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月28日日曜日
#182 あらびきウインナー・さつま揚げの煮物・鮭ふりかけ・グリーンリーフ
当ブログでたまに出てくる「あらびきウインナー」は、スーパーの火水曜市で買う88円均一のものだ。
フードリエ お弁当屋さんウインナー
「やわらかくておいしい」と書いてあるが、どちらかというと「ふところにやさしい」かもしれない(爆)。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月27日土曜日
#181 ポークソテー(にんにく味噌)・さつま揚げの煮物・ペヤングソースやきそば味ふりかけ・グリーンリーフ
昨日は出勤の日だったのだが、「働き方改革」とやらの一環でシフト調整が入り、午後3時から(!)の仕事。さすがに昼食の弁当は作らず、久しぶりにすき家の「チーズ牛丼」を食べに行った。
すき家 とろ〜り3種のチーズ牛丼
やっぱりうまい。ほんと、すき家では「チーズ牛丼」一択だよ。
さて。
本日の弁当は、変わり種ふりかけ第5弾「ペヤングソースやきそば味ふりかけ」である。
もう「何でもあり」っすね(笑)。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月24日水曜日
#180 鮭チャーハン・ランチョンミート・ちくわ・グリーンリーフ
瓶入りの鮭フレークって、開封後の賞味期限はどれくらいなんだろう。昨年12月16日の
#154
で登場してるから、そろそろじゃないか…というわけで鮭チャーハンに。これで消費は完了だ。
食べ物を無駄にしない、これも我が弁当作りのテーマなのである(キリッ
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月22日月曜日
#179 ベーコンマヨごはん・デミグラスハンバーグ・ゆで卵・レタス
#170
で初登場のベーコンマヨごはんふたたび。あらびきのブラックペッパーもふって(写真では見えないけど)、セブンイレブンの例のおにぎり風だ。
こりゃ定番となるかな。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月21日日曜日
#178 甘酢肉団子・ちくわ・のりたま・レタス
#163
で絶賛(?)した、はごろもフーズ「パパッとふりふり」シリーズののりたま。決めては「味かつお」だそうで。
お話変わって超久しぶりの
旧作DVDレビュー
。この歳で映画初心者(笑)の私が、「今さら…」な映画の感想をまじめに書いちゃうのだ。
スティング(1973) ★★☆☆☆
カジノが舞台の映画を無性に観たくなって借りてきたのだが、いわゆる「ルーレット」とか「ポーカー」とかはあんまり出てこない。賭け事のスリル感を味わいたかったんだけどね。人をペテンにかけるには、ここまで用意周到でなきゃ!という映画。
言わずと知れた名作なんだろうけど、「中だるみ」感もあって個人的には★2つ。ポール・ニューマンがカッコよかった。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月20日土曜日
#177 豚肉の生姜焼・チャーハン・レタス
「チャーハンと焼肉」のようなコンビといえば、その昔池袋駅構内にあった「すなっくらんど」の「焼肉ピラフ」を思い出す。牛丼やらスパゲティやら、ありとあらゆる立ち食いの店が並んでいた「すなっくらんど」で、当時(30年くらい前か)よく食べたのが「焼肉ピラフ」と「スタミナ丼」だった。どちらも当時400円前後。東武東上線沿線に住んでいたので、何度も通(かよ)ったものだ。
ちなみに、「スタミナ丼」とは「もつの煮込み」をぶっかけたどんぶり。これもうまかった。
で。
月日はたち、今は私の息子(次男)が東武東上線沿線に住んでいる。まったく、時の流れは早いねえ。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月18日木曜日
#176 鶏つみれ煮・さつま揚げの煮物・おかか・レタス
おととい実家に帰った際、父が買ってくれたトップバリュの「六種の野菜入り<生>鶏つみれ」。「うまいから食べてみろ」と絶賛で、「くれぐれも薄味で煮るように」とアドバイスまでされた。
素直な息子(今年50歳になります爆)は言われた通り、いつもより薄めに味を調えて煮た。なるほど確かにうまい。生姜が上手に効いてる感じだ。
普段買う冷凍の肉団子より割高だが、やっぱり違うもんだねえ。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月17日水曜日
#175 シューマイ・ボロニアソーセージ・さつま揚げの煮物・鮭マヨごはん・レタス
昨日は父の病院に付き添ってきた。と言っても定期的な健診なのでご心配なく。多少血圧が高いようだけどね。待合室で待っている間、いろんな話をする。多分、親子仲は悪くないよ。
例によって帰りは2人で
丸源ラーメン
へ。今回は餃子のおみやげは辞退した。いつもなら翌日の弁当のおかずにするところだけど、ご覧のとおりシューマイがあるんだもん(笑)。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月15日月曜日
#174 ドライカレー・ゆで卵・ハムカツ・フリルレタス
最近こっそりと定番化しているのがこのハムカツ。前の晩のスーパーで買う半額惣菜だ。さすがにサクッとはしていないけど、厚切りでそこそこおいしい。安いからつい手が出ちゃうんだよねえ。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月14日日曜日
#173 ポークソーセージ・ゆで卵・おかか・フリルレタス
こちら静岡県東部では、あまりなじみのない「浜松ハム」のポークソーセージ(ボロニアソーセージ)。下の画像は某売店のブログから拝借…
右側が今回のポークソーセージ。キャラクターは「直虎ちゃん」だ(笑)
スーパーで298円(税別)とお手頃だった。例の
二の岡ハム
と比べてはかわいそうだが、値段のわりに本格的な味だ。
二の岡ハム>>浜松ハム>>>トップバリュのやつ(失礼)
ってところかな。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月13日土曜日
#172 焼めし(ソース味)・ウインナー・さつま揚げの煮物・フリルレタス
前の晩、ご飯炊く(予約する)の忘れた!
起き抜けにあわてて炊いて、フライパンで炒めて…と、かなり多忙な朝。それでも「コンビニ弁当でいいか」とならなかったのは、我ながらエラかったね。
そんなわけで、久しぶりの
マルちゃん焼めし
。例の「そばめし」風チャーハンだ。今回は、ギョニソ(魚肉ソーセージ)を刻んで入れてみた。本来なら絶対「肉かす」なんだけどねえ。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月12日金曜日
#171 豚肉の生姜焼・さつま揚げの煮物・鮭ふりかけ・フリルレタス
いつものレタスの代わりに「フリルレタス」とやらを買ってみた。ひらひらとおしゃれな感じ。
生姜焼はエバラ「生姜焼のたれ」を使用している。以前は
キッコーマン
のものだったが、こっちの方が安いので(爆)。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月9日火曜日
#170 ベーコンマヨごはん・鶏のから揚げ・肉団子としいたけのケチャップ煮・レタス
「セブン(イレブン)に『ベーコン巻おむすび』ってあるじゃないスかあ。あれ超リスペクトして弁当にしてみたんスよー」弁当。
ごはんにマヨネーズをかけ、その上に軽く焼いたベーコンを敷き詰めただけなのだが、なかなかインパクトのあるメニューとなった。
黒こしょう(ブラックペッパー)をパラパラするともっといいかも。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
2018年1月8日月曜日
#169 肉団子としいたけのケチャップ煮・ちくわ・おかか・レタス
暮れに鍋の材料として買った冷凍肉団子が余っており、いつものようにめんつゆで煮るのも芸がないなと思って作ったのがコレ。
クックパッド
を参考にはしたが、とにかくうちにある数少ない調味料だけでできた。以下珍しくレシピ。
冷凍肉団子 :作りたいだけ(10~12個)
干ししいたけ:適量(スライスされたもの)
水 :150cc
ケチャップ :100cc
ソース :大さじ1
しょうゆ :小さじ1
水は干ししいたけをもどした時のもので。後は15分くらい煮る。終わり。
書くほどのことでもないが(爆)、ご参考まで。
男の弁当ランキング
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
#1820 二の岡ハムのボロニアソーセージ・きゅうり醬油漬け
ひょんなことでお隣からいただいた二の岡ハムのボロニアソーセージ。 御殿場の名産品 7年前 に食べたっきり、とんとお目にかかることはなかったが、久しぶりに「本物」のボロニアソーセージを堪能できた。このプリップリの食感、スーパーの安ボロニアには絶対ないよね~。 男の弁当...
#番外編 父が亡くなりました
ついにというか何というか、じいさん、つまり私の父が今日亡くなった。 夜明け前、入院先の病院から「息が弱くなっているのですぐ来てください」と電話があった。慌てて駆けつけるとまだ脈はあり、ほんの少しだが生きてるうちに間に合うことができた。伝えたかったのは、感謝の言葉と、こっちのことは...
#1720 アメリカンポークソーセージ・鶏のから揚げ・海苔わさびふりかけ・レタス
Jimmy Deanのアメリカンポークソーセージが見切り品で半額。安い! 安いと言えば、100均でこんなのをみつけた。 Seria(セリア)で売ってた金魚のエサ ちなみにこれは浮上性、水に浮くタイプだ。沈下性と違って水槽の底を汚しにくいのがいいね。 お味の方も、 金魚たち が普通...